新生活は大人でもストレスがかかりますよね。もちろん子供にとっても大きなストレスなんです。今まで通っていた保育園とはお別れを告げ、新たな出会いの中に飛び込んでいきます。新しい保育園でも、『きゃはは~』と新しい保育園でも走り回ってくれるかなと思っていたら・・・そんなに現実は甘くありませんでした。
新生活は子供にとってもストレス!!
入園式当日は息子の緊張感が伝わってきながらも、パパとママがいたためリラックスした雰囲気で過ごしていました。
この感じなら明日からも大丈夫かな??
と思っていましたが、現実は全く違いました。
~初登園日~
電動自転車にて・・・
今日は新しい保育園だよ~
新しい保育園行く!
楽しそうにしていました。
・・・しかし、保育園につき着替えやオムツの準備をして立ち去ろうとした瞬間、始まってしまいました・・・
うぇ、うぇ・・・
バイバイ、もう会社行くね!
ぎゃ~~~!!!
大号泣です。
これには、保育士さんもタジタジです。
パパ会社だから、先生たちと一緒に遊ぼうね
ぎゃ~~~!!
やだ~!!
ぱぱ~~!!
・・・とまあ、こんな初日でした。
あぁ、息子もストレスを感じているんだなと改めて思いました。
保育園で楽しんでくれたらいいけど・・・
ちょっと心配。
子供がストレスに感じている期間は、親もストレス!!
そのような日々が、1週間以上続きました。
いまだに朝のお別れの時は大号泣です。
これは親にとっても、結構ストレスです。
保育園の先生に申し訳ないですし。
しかも、息子は他の子よりも号泣している気がします(そう感じるだけかもしれませんが)
私が仕事から帰って、保育園どうだった?と聞くと、
『保育園楽しくない』
と言っていたり、
朝の電動自転車で、
今日はおばあちゃんち行くの!!
保育園行かないの!!
と言っている日々が続きました。
結構子供が嫌がっているのに、無理やり保育園に預けている気がして胸が痛む日々が続きました。
家では、保育園の辛い時間を思い出して、その思い出を掻き消すかのようにずっと一生懸命パパママに話しかけていました。
その必死さがなんか辛い思いがしました。
当然、今朝(7日目)も、大号泣です。
でも、帰宅してから話を聞くと、
今日登園7日目にしてやっと、
『保育園楽しかった』
という返事が返ってきました。
あれ?(しかもなんか昨日より心が落ち着いている)
今日は初めて保育園に行って、楽しい思い出ができたようです。
正直、ちょっとホッとしました。
前の保育園にもう一年間通ったほうが良かったのかなとか思っていましたし。
今になって思えば、親も結構ストレスが溜まっていました。
さて、明日はどんな朝を迎えるでしょうか・・・
また大号泣かな?
それとも、我慢してバイバイしてくれるかな?
笑顔でおもちゃや先生に向かって行ってくれたらいいな。
今日はこんな思いです。
明日の朝、私もちょっとドキドキです。
⇒4/11追記
登園7日目は、泣かないように頑張っていましたが、隣にいた子が急に泣き始めたため、共鳴して泣いてしまいました。
登園8日目!!
ついに、泣かずに登園できました!!
帰ってから話を聞いても、『今日はブーブで遊んだの!』とか、『○○君と遊んだの!』とか言っていました。
うれしいですね。子どもの成長を感じられた瞬間でした。
登園9日目!!
今日も泣かずに登園できました!!
むしろ笑顔でバイバイしてくれました!!
もう安心です!!
親として子供を温かく見守る心構え。
慣れない環境に戸惑いを感じても、それは成長の証です。
そもそも息子は1歳児で前の保育園に入園したときは何ともなかったのに、2歳児で今の保育園に転園したときは大号泣だったのでしょうか。
これこそ、子供の成長の証ですよね。つまり、
『自我の芽生え』
『心の成長』
の表れです。イヤイヤ期真っただ中ですしね。
いつの間にか息子も成長していたんだなって、改めて気づかされました。
今は辛くても、すぐに乗り越えてくれるんだろうなと思います。
その成長を喜んであげられたらいいですね!!
親が送った後は、案外元気に遊んでいるそうです。
子供は子供で頑張っています。
息子も親との涙の別れを乗り越えた後は、案外ケロッとして彼の大好きなブーブで遊んでいるようです。
先生と一緒にお歌やダンスもしているそうです。
そんな楽しい思い出の積み重ねが、息子を保育園好きに生まれ変われせてくれるでしょう。
案外心配することはないのかもしれませんね。
子供を信頼して保育園生活を頑張ってもらいましょう。
親はドシッと構えていましょう!!
家に帰った後は、優しく遊んであげましょう。
転園当初は子供のストレスは高めですので、帰宅後の数時間は子供との触れ合いの時間を眺めにとって挙げられるといいですね。
子供のストレス緩和に親も協力しましょう。
子供の居場所をしっかり作ってあげることが、子供が『心の平穏』を取り戻すことにつながるでしょう。
だんだんと子供自身が保育園の楽しさを教えてくれるようになります。
子供が保育園の楽しかった思い出を話してくれるようになったら、しめたものです。
あとは勝手に子供が成長してくれます。
保育園生活が始まるにあたり、最初の歯車が回り始めるまでは子供のことをしっかり支えてあげられると良いですね。
せいぜい1週間、長くても2週間でしょう。
子供の成長は早いです。
子供の成長を見守ってあげましょう。
というよりも、子供の成長を見逃さないようにしましょう!!
保育園が大好きになります。
子供が保育園大好きになってくれたら、親は安心です。
子供がリラックスできるまでの1~2週間の期間を必死に頑張ってくださった、先生方に感謝しましょう。
保育園転園後、お子さんのことが心配でたまらない親御さんもいらっしゃることと思います。でも、子供は案外強いですよ。最初の1~2週間の辛い時期を乗り切れば、あとは大丈夫です!!
コメント