弁理士の息子(2歳児)、イヤイヤ期真っただ中!!イヤイヤ期にどう対応したらよい??

子育て
この記事は約5分で読めます。

お子さんがいらっしゃる方であれば誰しもが通る道、それがイヤイヤ期です。家でも外でもいたるところで『イヤイヤ』言うことがあるので、パパママは困ってしまう事もありますよね?どのように対応するのがベストか考えてみます!

スポンサーリンク

2歳児の習性はどこの家庭でも同じ!!

私には2歳の息子がいます。
2歳児の子供って、面白いですよね。

うちの子は、どちらかというと周りの様子をよくうかがう慎重派な側面が強いです。

  • 新しい場所に行くと、まずは親のそばを30分くらい離れません。
  • 周りの子が使っている車のおもちゃが欲しいときは、じっと見ていて、その子がおもちゃから離れたすきに奪います

そんな感じで毎週末、子供と妻と三人で遊びほうけているわけです。
家族水入らずの楽しい時間です。
平日あまり家にいない分、せめて休みの日くらいはいっぱい遊ぼうと思っています。

楽しい反面、とても体力が要りますよね。
外出先からの帰り道、子供がベビーカーで寝た後の安らぎがたまりません。
・・・ただ、それも束の間なんですけどね。

彼は怪獣になります。悪魔にもなります。もしかしたら彼は地獄の使い魔かもしれません。

お家に帰ったらまず手洗い

みなさん、おうちに帰ったらまず何をしますか??

はい、もちろん手を洗いますね

そうです、それが地獄の序章です。
イヤイヤ期突入しかけの彼は言います。

やらない。手洗いしない。

そして、タタタターっと走り去ります。
私は後を追いかけます。
そして、私は洗面台の前のステップの上に立たせます。

すると、

ギィィぃヤー!やらないー!エグッ!エグッ!

出ました。お得意の必殺技『のけぞ~り~&ウソ泣~き~』。
そんな私はイライラ期突入です。でも大丈夫、私は大人です。

外から帰ってきたら、おててにばい菌いっぱいついてて汚いよ。

手洗おうね~

彼はしぶしぶ手を洗います。
やれやれ、ひと段落したぜ。

たたたたた~!(駆け足の音)

暴れん坊将軍の始まり

我が家のリビングには車のおもちゃがいっぱいあります。
「これは、パパのぶーぶ」
「これは、ママのぶーぶ」
「いっしょにあそぼ~」
これには、癒されます。よし、遊んだろう!という気持ちになります。

だんだんと同じ遊びじゃ飽きてくるらしく、一方で親の体力も限界を迎え始め、追い打ちをかけるように宿敵お風呂が待つという地獄の第二章が始まります。

・疲れて転がる私のおなかの上に乗り、ヒップドロップ
・両手を広げて、私のほっぺに向かってびんた
・ぶーぶのおもちゃによる殴打

と彼は悪事の限りを尽くします。そんな私は「痛い!」とオーバーリアクションすることで回避しようと試みます。でも、逃げられません。

とすれば、次は私はターンです。攻撃に移ります。
1.全身筋肉痛の夕方17時、私は子供を上に放り投げます。

きゃはは~!

2.子供を逆さ吊りにし、フリーフォールします。

きゃはははは~!!

3.全身をくすぐります。

きゃはははははっ!きゃはははははっ!

少しは効くようです。どうだ、参ったか!!

お風呂タイム!!

そしてお待ちかねのお風呂。

お風呂入るよ~

一緒に入ろ~

入らない。

ほら、バブあるよ~

入らない。

彼は車のおもちゃでひたすらぶーんぶーんとやっています。
私はイライラ期突入です。

ほら、お風呂だよ~!

先に入っちゃうよ~!

バブやっちゃうよ~!

・・・しばらくすると、しぶしぶな表情をしてしぶしぶやってきます。
ほっと一安心。

ごはんタイム

ごはん大好きっこの彼は、お風呂上りが楽しみです。
楽しみすぎて、下半身丸出しで走り回っています。
面白いです。変態の子は変態なんですかね…。(って誰が?)

ごはんタイムはこれと言って問題はなく終わります。

歯磨きタイム!&寝かしつけタイム!!

そして、大好きなご飯は無事終わるとやってくるのは、、、
『地獄の歯磨き』&『地獄の寝かしつけ』のダブル攻撃です。一日の総仕上げです。

はみがきするよ~

みなさん、もうわかりますね??

はみがきしない。

歯磨きは、小さい子でもしっかりやらなければいけない。

そんなことは当然わかっています。

歯磨きしないと口くさいよ~

○○ちゃんにくさいって言われちゃうよ~

きれいにしようね~

いいの。

歯磨きしないの。

そんなこんなのやり取りが続きます。
とすれば、私はイライラ期突入です。

パターン1:はやくしなよ!とせかす。
パターン2:おなかをくすぐり口を開かせる。
パターン3:むりやり寝転がらせる。

パターン1:しぶしぶ・・・

パターン2:きゃははは!

パターン3:ぎぃぃぃやぁ~!!

個人的にはパターン2が楽です。
そして、お片付け&ゴートゥーベッド!

お片付けしよ~ねんねだよ~

お片付けしない。

ねんねしない。

そうです。
イライラ期です。

もうねるじかんだよ!!

ねない。

の繰り返しです。
こういったやり取りが一通りおわると、彼自諦らめがついていくようで、

ばいば~い!

またあそぼうね~!

といつか言います。
こうして一日が終わります。

 

・・・と思ったら、ベッドルームから、

ぎゃははは~

 

・・・一日はまだ終わらないようです。

スポンサーリンク

まとめ

イヤイヤ期の子供に対して、親がイライラするのは当たり前です。
でも、いつまでもイライラするのではなく、気持ちを切り替えることは大事ですよ。
子供をいかにして自分の思い通りに動かすか。これはパパママの腕の見せ所です。
いつかは報われると思って、頑張ってください。
(子供に対して強く怒れないというパパママの話をよく聞きます。でも、子どもに対しては怒ってもいいんです。むしろ子供だからこそダメなことはダメと強く言わないとわからなかったりもします。ただ、怒りっぱなしにするのではなく、その分子供の心に対するフォローはしてあげなければいけませんよ!!

 

子供のイヤイヤ期に親がイライラ期になるのは当然でしょう。
ただし、子供の成長過程の一環なので、少しは心を広く持てるように頑張りましょう。なんたって、子供が成長している証ですから。そう思えば、頑張れる気がしませんか?皆さんも精神の修行と思って一年間一緒に頑張りましょう。(そんな私は、狭い心発揮中かもしれません・・・汗)

 

コメント